こんなお悩みはありませんか?
当てはまるものがないかcheck!
-
腰のケアをしているけど腰痛がよくならない
-
ストレッチをした方がいいのは分かっているけど自分ではできない
-
座っている時間が長く歩くことが少ない
-
前屈で指先が床につかない
-
どこをストレッチすればいいかわからない
-
からだがかたいことに不安がある
-
股関節が硬くなっていると感じる
筋膜リリースの効果とは? 筋膜のねじれを解きほぐし腰痛や肩こりを改善
筋膜とは筋肉や神経、靭帯、腱、内臓などを包んでいる膜で、「筋の保護作用」「筋収縮の際の滑走を助ける」といった役割があります。
デスクワークのように同じ姿勢が長時間続きがち、アスリートのように運動量が多い、過去にケガやぎっくり腰をしたことがあるといった経験などで筋膜異常が起こると膜組織同士が癒着し、筋膜とその深部にある筋肉などの滑り合う性質が低下し、運動性が低下してしまいます。
筋膜の機能異常は、滑走性の低下や安定性の低下につながり、腰痛や肩こりなどの疼痛につながることがあります。
筋膜リリースとは、このような筋膜のねじれを解きほぐし筋膜の制限をとり正しい状態にすることです。
筋膜リリースをおこなうことで筋肉は正しく伸張し、熱を引き出し血液やリンパの流れを改善し、動作改善、姿勢改善、腰痛肩こり改善効果が期待できます。
トーンバイトーンではストレッチカップを使った筋膜リリースで効果的にお身体を整えます。
近年話題の筋膜 癒着することで腰痛や肩こりにも
筋膜リリースという言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。筋膜は、筋肉や内臓を包み込んでいる薄い膜の事で体中に張り巡らされていることから「第二の骨格」とも言われています。今日は、筋膜リリースに最適なストレッチカップにはどんな効果があるのかお伝えします。
check!
ストレッチカップの効果
「押す」のではなく「引き上げ」て筋膜リリース
-
Point 01
引き上げてリリース
ストレッチカップは「吸引法」や「カッピング」とも言われています。
シリコン製のカップを皮膚につけ陰圧にすることで組織を吸引し、スペースを作りリリースしていきます。
シリコン製の柔らかいカップがお身体の凹凸にフィットし部位を選ばずリリースできます。
カップのへこみ具合で強さの調節が可能で、一定の力で均一にリリースできる点もストレッチカップは優れています。
-
Point 02
血行促進・可動域改善
皮膚につけたカップを揺らしたりスライドさせることで皮膚と筋膜や筋膜同士の「滑り合い」を改善します。
筋膜リリースの効果は、血行促進・関節可動域アップ・神経伝達機能の改善などが期待できます。
日常での立つ歩くしゃがむなどのスムーズな動作、階段が上りやすい、肩が上まで上がる、疲労を早く回復できる、乱れた自律神経を整えるなど身体が本来持つ機能を取り戻すことにつながります。
-
Point 03
運動学習効率アップ
筋膜は神経も包み込んでおり、癒着することで神経伝達が弱化します。
スポーツやトレーニングの際に要求される細かな筋肉の動きや緻密な動作の学習の効率アップをサポートしてくれます。
トレーニングの効率を上げたい、スポーツでフォームを早く習得したい、筋肉痛を早く回復したい方にもおすすめです。
火を使わず、濡れても使えますのでお風呂でのセルフケアグッズとしても重宝します。
お客様のお声
-
初めてカッピングをしてもらいました。効果がすごいと思います。首肩のカチカチが緩み、肩がフンワリ上がりやすくなりました!臀部や脚もやってもらいましたが、痛気持ちよくて癖になりそうです! 50代女性
-
初めてストレッチカップを体験しました。筋膜リリースとのことだったので、ゴリゴリ痛いのでは、と覚悟していたのですが、心地よくて驚きました。体が軽くなり動かしやすくなったので、筋膜リリースしたい時はストレッチカップにしようと思います。 40代男性
-
ストレッチカップセラピーを受けました。肩が上がりやすくなり、体もポカポカしてきます。ストレッチカップは筋膜をリリースしてくれるらしく、凝っていたのは筋肉じゃなくて筋膜なんだなと思いました。 30代女性
staff
-
礒野 由希子
ストレッチトレーナー/タイ古式セラピスト
クラシックバレエやダンスの経験から自身のケアとしてパーソナルストレッチを体感。その効果に感動し、ストレッチトレーナー専門スクールとタイ古式セラピストスクールに通い技術を習得。ストレッチ専門店で10年以上勤務した後、2021年に銀座・新富町にパーソナルストレッチ×タイ古式専門店 tONE BY tONE -トーンbyトーン- を立ち上げました。パーソナルストレッチとタイ古式マッサージを組み合わせたボディコンディショニングをご提供しています。
《保有資格》
●NESTA-PFT●NESTAファンクショナルアナトミースペシャリスト●JTTMAアスリートタイ古式マッサージセラピスト●JTTMAマニュアルレジスタンスセラピスト
毎月5名様限定
ストレッチカップセラピー
お試しキャンペーン
[通常]10,700円(税込)/2回目お得な回数券あり
まずはお気軽にお問合せください!
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Access
tONE BY tONE
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-13-20 東武ハイライン銀座2丁目302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
070-3292-4244 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 月 不定期で臨時休業あり |
最寄り | 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅徒歩4分 東京メトロ有楽町線新富町駅徒歩3分 都営浅草線東銀座駅徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線・銀座線銀座駅徒歩7分 |
Related
関連記事
-
2022.11.21筋膜リリースとは?筋膜の機能と筋膜リリースの効果|銀座tONE BY tONE
-
2022.08.22ストレッチカップで【筋膜リリース】パーソナルストレッチ×タイ古式専門店
-
2022.11.14カッピングで足のむくみスッキリ!ストレッチカップを使った筋膜リリース|銀座tONE BY tONE
-
2022.11.09筋膜リリースで浅い呼吸を改善【ストレッチカップ】|銀座トーンバイトーン
-
2022.09.04筋膜リリースが受けられるストレッチサロン|銀座|有楽町|新富町
-
2022.09.01しつこい腰痛に筋膜リリースストレッチ|銀座
-
2022.09.02【筋膜リリース】その効果とは?ストレッチ専門店で気軽に|銀座tONE BY tONE
-
2022.08.17コンディショニングサロンで受ける筋膜リリース|銀座|新富町
-
2022.08.11ストレッチカップを使った筋膜リリース|銀座tONE BY tONE
-
2023.02.27股関節のパーソナルストレッチで腰痛を軽減|銀座tONE BY tONE
-
2022.07.07硬い股関節をほぐし生き生きとした身体をサポート | 銀座のストレッチなら癒しの空間のtONE BY tONE
-
2022.07.14【腰痛改善】トレーナーがおこなう股関節のパートナーストレッチ
-
2022.10.11パートナーストレッチで股関節を柔軟に|銀座でパートナーストレッチが人気のサロン
-
2025.04.07寝る前のストレッチで血行促進!股関節の柔軟性アップ|トーンバイトーン銀座
-
2022.08.24股関節ストレッチのすごい効果|銀座tONE BY tONE
-
2022.12.12【腰痛】どこへ行こうか迷ったらパーソナルストレッチ×タイ古式|新富町
-
2022.11.27ハムストリングスが腰痛の原因に!?デスクワークの方がかたくなりやすい筋肉
-
2025.06.24腰痛の予防や改善に【座ってできる】お尻ストレッチ|トーンバイトーン銀座