緊張のあとは背中ストレッチ
先日こんなツイートをしました。
「苦手なプレゼンやっと終わった…」てとき。絶対やってほしいのは背中のケア。交感神経バチバチでがんばったときは背中が硬くなり、呼吸も早くなりがち。緊張した背中をゆるめ深い呼吸へリセットが回復の極秘テクニック。自律神経のバランスや睡眠の質にも影響があるよ。大事なポイントをプロフに! pic.twitter.com/ZUT1oR83yf
— ゆき|銀座のストレッチトレーナー (@tbt_stretch) March 3, 2025
自律神経を整えるカギは背中の柔軟性
苦手なことを頑張ったあとは、背中の筋肉をゆるめてリセットしたいところ。
なぜなら、背中が硬いと身体を丸めにくいから。
これ実は、疲労の回復や自律神経のバランスにとって一大問題。
息を吐くときは背中を丸めたほうが吐きやすいです。
つまり、「丸まれない=きちんと息が吐けていない」
と言うことができます。
吐くのが短く、すぐ吸いたくなってしまう。
これが呼吸が浅くなる要因のひとつです。
では、呼吸が浅いと何がいけないのか。
それは『交感神経優位になりやすい』
という側面があります。
ここで皆さんに知ってほしいのは、
呼吸と自律神経には切っても切れない深い関係がある
ということ。
息を吸うときは交感神経優位
吐くときは副交感神経優位
が働きます。
交感神経優位では活動的になります。
言い換えれば、疲労の回復モードというよりはイケイケモード。
交感神経優位ばかりになれば、
筋肉が硬くなり、血液循環が滞りがち。
睡眠の質が下がり、疲労の回復力も低下。
当然、仕事に集中できなかったりすぐ疲れたり。
日中のパフォーマンス低下につながります。
交感神経優位に偏った自律神経のバランスを整え
最高のパフォーマンスで仕事をするには、
背中の柔軟性をつけ息が吐けるようにする。
これが超大切です。
何かを全力で頑張ったあとは、
背中のストレッチで
自律神経のバランスを整え深い呼吸へ。
身体をリセットしてまたひとつずつ頑張りましょう。
Access
tONE BY tONE
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-13-20 東武ハイライン銀座2丁目302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
070-3292-4244 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 月 不定期で臨時休業あり |
最寄り | 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅徒歩4分 東京メトロ有楽町線新富町駅徒歩3分 都営浅草線東銀座駅徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線・銀座線銀座駅徒歩7分 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2025.07.01自律神経を整える簡単ストレッチ5選|トーンバイトーン銀座
-
2022.12.11【パーソナルストレッチ×タイ古式】心地よいのにしっかり姿勢改善も|銀座のプライベートサロン
-
2025.04.28【簡単】運動不足解消ストレッチ5選|トーンバイトーン銀座
-
2023.01.11【整体効果アップ】パーソナルストレッチ×タイ古式の効果|銀座一丁目|新富町
-
2022.12.23【血行促進/リラックス】パーソナルストレッチ×タイ古式|銀座一丁目|新富町
-
2022.11.25パーソナルストレッチ×タイ古式で姿勢改善|銀座tONE BY tONE
-
2022.12.21ボディケアどこに行こうか迷ったら《パーソナルストレッチ×タイ古式》|トレーナーが行うストレッチ店
-
2022.12.15【可動域アップ】パーソナルストレッチ×タイ古式で心と体のコンディショニング|銀座|新富町
-
2022.08.04股関節のストレッチなら銀座tONE BY tONE|銀座一丁目|東銀座|新富町
-
2022.11.30【背中のコンディショニング】カッピング×パーソナルストレッチ|銀座tONE BY tONE
-
2022.08.07ストレッチで姿勢改善|ストレッチ×タイ古式なら銀座tONE BY tONE
-
2022.11.09筋膜リリースで浅い呼吸を改善【ストレッチカップ】|銀座トーンバイトーン
-
2022.09.02【筋膜リリース】その効果とは?ストレッチ専門店で気軽に|銀座tONE BY tONE
-
2022.08.17コンディショニングサロンで受ける筋膜リリース|銀座|新富町